新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターについて
当会では平成19年より新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターの指定管理運営を行っております。
新潟県民皆様の自主的かつ生涯にわたる健康づくり活動を支援することにより、活力ある地域社会の形成を図るとともに、スポーツに関する科学的なトレーニングの実践を支援し、スポーツによる障害に適切に対応することにより、新潟県における競技水準の向上に寄与します。
詳しくは、新潟県健康づくり・スポーツ医科学センターWebサイトをご覧ください。
新潟県健康づくり・スポーツ医科学センター
スポーツドクター・スポーツデンティスト・スポーツ栄養士検索
スポーツをする方の健康管理やスポーツによるケガの治療・予防等にあたる「公認スポーツドクター」および「公認スポーツデンティスト」、スポーツ活動における栄養・食事に関するサポートを行う「公認スポーツ栄養士」を都道府県やスポーツ種目、診療科目(スポーツドクターのみ)で検索できます。
詳しくは、日本スポーツ協会Webサイトの、スポーツドクター・スポーツデンティスト・スポーツ栄養士検索をご覧ください。
スポーツドクター・スポーツデンティスト・スポーツ栄養士検索ドーピング防止
公益財団法人 新潟県スポーツ協会では、ドーピング防止活動の啓発推進を目指し、競技者、指導者、関係者及び保護者などへのドーピング啓発のための研修会を開催しています。
ドーピングって何?
ドーピングとは競技能力を高めるために薬物などを使用することで、ルールで禁止されています。
ルールでは、禁止表(リスト)に示される物質や方法の使用がドーピングにあたります。ドーピング検査で禁止物質が検出されれば、治療目的であっても制裁が課せられることもあり、ルールをよく理解しておきましょう!
ドーピングはなぜいけないの?
- 競技者の健康を害する。
- フェアプレーの精神に反する。
- 反社会的行為である。
という理由で禁止されています。
「ずる」くて「危険」な行為を容認することは健全なスポーツの発展を妨げます。絶対にやめましょう!
「禁止薬物」や「治療目的使用に係る除外措置(TUE)」に関する手続きなど、更に詳細な情報は、下記サイトをご覧ください。