公益財団法人 新潟県スポーツ協会

ニュース

公益財団法人新潟県スポーツ振興米山稔財団「米山稔賞」を本間裕樹氏、毛利正和氏(株式会社ヴァーテックス所属)に授与しました

新潟県スポーツ振興米山稔財団(理事長 米山英明)は、県内のスポーツの普及や振興に関して多大な貢献のあった個人及び団体を表彰する「米山稔賞」の2023年度表彰式を2024524日にホテルニューオータニ長岡で実施し、受賞者として、㈱ヴァーテックス所属の本間裕樹氏と毛利正和氏を表彰いたしました。

本間氏と毛利氏は、新潟市内において、小・中学校生のジュニアから大人まで幅広い方を対象とするバドミントン教室「ヴァーテックスバドミントンアカデミー」のインストラクターとして、バドミントンの指導を行いながら出場された、2018年第35回全日本シニアバドミントン選手権大会の30歳以上男子ダブルスの部で優勝されました。また、2022年度第39回全日本シニアバドミントン選手権大会の35歳以上男子ダブルスの部でも優勝され、翌年2023年に韓国 全州市で開催された世界シニアバドミントン選手権大会の35歳以上男子ダブルスの部に日本代表として臨まれ準優勝という素晴らしい成績をおさめられました。

これらの功績はもとより、永年にわたる本間氏と毛利氏の活躍は、新潟県スポーツ振興米山稔財団の目的とする競技の普及・振興に関して貢献のあった個人および団体に対する表彰に値すると認められ、2023年度米山稔賞の受賞となりました。

 表彰式には㈱ヴァーテックスより永戸弘明取締役副社長をはじめとする財団関係者27名が出席し、本間裕樹氏と毛利正和氏へトロフィーと表彰金目録が授与されました。

  • 本間裕樹氏コメント

「本日はこのような素晴らしい賞をいただき大変嬉しく思っております。ありがとうございます。幼少期からバドミントンを始め、大学までバドミントン中心の生活を送っておりました。高校でインターハイ、大学ではインカレにも出場しそれなりの成績もおさめたので、満足して大学でバドミントン競技を離れる決意をしました。その後、サラリーマンとして働いていましたが、新潟に29歳で戻ってきてバドミントンを再開する機会に恵まれました。縁あって㈱ヴァーテックスでバドミントン事業が始まり、実業団選手としてバドミントンを始めることになりました。今回、大変立派な賞をいただき身が引き締まる思いです。今後も子供たちの育成と共に選手として活躍する為、体づくりを行い頑張って行きたいと思います。」

  • 毛利正和氏コメント
  • 「この度は、このような賞を受賞させていただきありがとうございます。小学2年生からバドミントンを始め、小・中・高校とバドミントンを続けてきましたが、思うような成績が出せず、悔しい思いをしていた事を今思い出しています。悔しい思いをしながら社会人になってもバドミントンを続け、大会に出て少しづつ結果が出せるようになりました。30歳の頃、㈱ヴァーテックスからお声かけをいただきチャンスを掴むために頑張ってみようと決心し就職しました。色々な大会を経験させていただき、昨年 世界シニアバドミントン選手権で戦わせていただいたことを感謝いたします。これからは指導者の方に力を入れながら、小・中学生や大人の方も結果の出せる選手を出していきたいと思っています。」
  • 米山英明財団理事長コメント

「ヨネックス創設者の故米山稔が戦争から戻ってきてから事業を起こし、多大なる皆様のご支援をいただきバドミントンを主とするスポーツ用品メーカーとして広く認知されるようになりました。その米山稔のバドミントンへの感謝、地元新潟へ恩返しをしたいという思いで設立いたしました当財団は、ジュニアスポーツの育成、助成事業や表彰事業を行っております。本間様と毛利様は、現役で大会に出場し活躍されながらジュニアの指導も行われており、新潟県のバドミントンを大変盛り上げておられます。ご自身で実際にプレーされている姿を見せられていることは、指導されている子供たちにとっても説得力が増し、励みになっているものと思います。これからも選手としての競技生活を頑張っていただくと共に、子供たちの指導にますます力を注いでいただきたいと思います。」

当財団は、新潟県全体のスポーツの更なる普及・振興に努めてまいります。

〈公益財団法人新潟県スポーツ振興米山稔財団〉

【代表者】 理事長 米山 英明

【設立】2008年2月     【事業内容】県内のスポーツの普及・振興

【URL】https://yoneyamaminoru-f.org

【本件に関するお問い合わせ先】

TEL: 0258-94-5891 FAX: 0258-94-5895 

E-mail: niigata-zaidan@yonex.co.jp

受付時間:午前10時~午後5時半(土日祝日を除く)

※写真データがご入用の場合は、上記財団メールアドレスまでご連絡下さい。

 

お知らせの新着記事

一覧へ